【へちコガネ】安心してください。おチヌ様乗っ込んでますよ!!読み通りに釣れたら嬉しさ倍増!初ポイントで良型おチヌ様連発。

前日の釣行後、

先日へちかに釣行した時のウハウハ感が忘れられず、またもやへちカニ朝練してきました。  さらに先日マスターや兄貴がゲットしたカーボン枠がカッコ良くてワタクシもポチってしまったのが届いたので、早く使いたくて、さっそく今回の釣行に持って行きます! キタ( ° ʖ °)!! pic.twitter.com/EKLXz4SvUN— ローレル@stuckman (@piryofu) 2017年3月1日【TAKA/タカ産業】CARBON FRAME 36cm 311-N 201859 カーボンフレーム カーボン枠 網枠posted with カエレバTAKA(タカ産業)Amazonで見る楽天市場で見るYahooショ...

 

いつもの様に潮や天気、気温について色々見ながら仕事してました(逆か!?)

 

調べていくと、前日からの風向き潮。天気、気温。水温の変化。全てを見て(自身なりに)

おおざっぱに言うと潮通しがかなり良い北向きの釣り場が良いのでは!?との結論に。

あ、あくまでも経験上なので、本来はどうか分かりませんえん

 

そして、それの条件に当てはまる釣り場の一つが前々から気になっていた場所した。

初めての場所なのでどうなるか不安はありましたが、先ずは実釣して確かめてみよう。

という事で行ってきました。

 

※この為誹謗中傷、反論、その他はいりませんので悪しからずご了承くださいませ。そんな事言わないよーって方だけみて下さいませ。

 

 

何時から行って、餌なにつかおかな

 

この日の潮まわりは4時半干潮の10時半満潮の小潮。

仕事があるのでタイムリミットは9時半。

それを考えると上げが始まる日の出前からの釣行が良いかも。

 

朝イチモーニングサービスももらえるやろし。

 

釣り場の構造を考えると、青コガネ、カニ、イガイ。なんでも行けそう。

予想、分析ではおそらく棚で食ってくる(かなり上層)なはずやから、とりあえずカニ。浮いてきてなかった時の為に青コガネ。餌はこの二種類を用意して行ってきました。

 

そして釣り場の水深を調べますが、調べてもしっかりとした情報はありません。

これは現地で調べるしかないな。

そんな事を考えながら

 

寝て起きて、いざ準備して釣具屋さんで餌を購入し、釣り場についた時点で5時半(笑)

 

うーんナイス時間(;^_^A

日の出が6時半くらいで、6時位から薄らあかりで落とす事出来るので準備してなんやかんやで丁度良い時間になります(出来るだけ長く釣りしたいだけw)

 

早速準備して釣り場へ足を運びます。

 

本日のタックルは絶対信頼の銀治郎MH300にBJ85にもちろんクロロ!

※ハンターハンターのクロロではなく黒鯛工房フロロの略(笑)

 

そしてまだ暗いので、臭いとアピール力、水中である程度光ってくれる青コガネを先ずは使用します。

さらに暗いのでしっかりと重みを感じやすい様にガン玉4Bを付けて、明るくなったらBくらいまで戻す感じで落とします。

 

いざ実釣開始

 

暗い中、先ずは棚を計る為に仕掛けを水面に投入します。

 

ん??浅い??ほとんど落ちて行かない??

なんでや??そんな浅いのか??

スルスル~っと仕掛けを落として行くのですが、着水してすぐにラインがふける。

暗いので何度も何度も確認します。。。

 

はい。ガン玉が外れていただけでした。

再びガン玉を付けもう一度落とします。

 

ん。。。んn

今度はしっかりと計ってみると1ヒロ半程。

浅ッ!!

 

こんなん釣れるんかいなww

しばらく落とすも反応がありません。

 

あ、この釣り場初めての場所ですはい。

 

ここの釣り場はその構造が2種類あり、そのうちの1つの場所が浅かったんです。もう一つの場所も後ほど探るのですが、その場所もそこまで深くなく3ヒロくらい。おそらく満潮ならもう少し深くなるんでしょう(そりゃそうだ)

1つ目の構造ポイント

そうしているうちに夜が明けてきて釣り場の状況が露になります。

そして、その釣り場の1つ目

 

めっちゃオーバーハングやーん

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

そりゃ釣れん

いやブッコミ的な感じで釣れてたかもやけど…

 

みなさん。初めての釣り場で状況が分からないのに暗いうちから闇雲に落とすのはやめておきましょう(笑)

 

改めて釣り場の1つ目の構造を確認し、狙い方を考えます。

水深は1ヒロ半。ちょっと透け気味。そしてめっちゃハング(笑)

 

んーヘチ釣りで行くなら振り子でハング奥に仕掛けを送り込んでそのまま落として底ステイやな。サイトで食ってくる可能性もあるやろうけど、底でもサイトみたいなもんやもんな(笑)

 

この場所は少し入り江になっていて潮が流れ込んでいる場所とそれが何カ所かあってぶつかってる所。そして、潮の流れを避けて動きが無い所。同じ様な感じに見えて色々と変化があります。

 

この流れはおそらくおチヌ様の通り道。でその通り道の近くのこの場所。それとその横の潮が寄れている所。それらがハングの近くで起こっている所は。

 

ココダッ!!

 

時間もそこまでないので狙いを定めて探って行きます。

 

ハング奥へ送り込み底でステイ。

 

ステイしたらラインの動きを確認する為にその周りを面でとらえて違和感を探ります。

私はラインの違和感を探りますが、

ラインは張らず緩めずにして、餌を食ってもおチヌ様には違和感を与えないようにします。

 

なんじゃそりゃ。自分自身が一番違和感な事に気づきます(笑)

 

とにかくハング奥に仕掛けを投入して、底でステイ。ほぼ向こう合わせ状態ですが、ラインはもちろん意識します。

 

結局明るくなってからまともに落とす事ができました。

 

次回からは多少暗くてもだいじょび!!!

 

そして改めてしっかりと狙いを定めて仕掛けを投入。ラインを見ながらポケットから煙草を取り出し咥え。脇で竿とリールを挟み火を着けます。

一吸いして、煙を吐き出し、ラインに集中します。上層潮の押し引きでラインが張りすぎない様に気を付けて穂先を移動します。

 

ステイ。(-。-)y-゜゜゜。ステイ。

クククッ

ラインが動きます。それに合わせて穂先からラインを少し送り出し様子を見ます。

 

ツツツ

ウホウホ

クイッ

軽く聞きます

ギュルドーン!!

キタキタキタキタこの感じ!

ここのおチヌ様も引きがすごい!!乗っ込んでるパターンか!?

 

周りにいた人が集まってきます(笑)

 

充分に引きを楽しんでタモ入れ。

 


早速良型ゲットでテンション上がります。

 

 

このおチヌ様をギャラリーのおば様にプレゼントして、再び落とし始めます。

ハング奥の底ステイでラインでアタリを取るのですが、若干分かり辛い(´;ω;`)

 

何度も青コガネさんが悲しいお姿におなりあそばせます。

 

しかし、狙いどころはその場所なので、その後も同じ探り方で探っていくと

今度はきっちりと前アタリから確認でき。アジャスタブル!!

 

 

 

 

とりあえず、狙った場所で釣る事が出来たので、満足!

釣れる事分かったので、その他の場所も一通り落として探ってみます。

釣り場全体を手返し良く探るもやはりアタリがあるのはその狙った場所だけでした。

 

これはこれで気持ちえぇ~(*´▽`*)

 

 

2番目の構造ポイント

とは言っても、時間も限られており

 

 

今回は調査も兼ねているので、もう一つの構造ポイントへと場所を変更して落とします。

こちらはスリットと情報を得ていたのですが、さらにハングにもなってますやーん(笑)

 

釣り場全体を見渡して、釣れそうなポイントを探します。

おりょ!なんとなく全域で釣れそうww

という事で一番端から落として行く事に。

 

とりあえず、潮の引き込み、吐き出しを確認します。

ハングでスリットが見えません(笑)

潮の動きを見ていると、、

う”ッ。スリットは水面下にある!?

 

 

どう狙おうか。

とりあえず、ハング奥に振り子で送って、潮の引き込む所を探そう!!

おチヌ様いてれば、スリットに仕掛け入ったら食ってくるだろう。

餌は、カニの方がやり易そうやけど、仕掛けかえるのめんどくさいからとりあえず青コガネでやってみよう。

 

という事で雑な思考の下、ハングスリット攻略開始です。

 

ココッ

早々にアタリがあります。

しかし、乗せる事ができません。

 

そしてもう一度考えます。

 

仕掛け振り子でハング奥に送り込んで落とすねんけど、ふけすぎてたらアタリ取りにくいな。

という事は送り込んでもう少しラインを張らず緩めずにして、潮の引き込みで引っ張られてラインが張りすぎないように、送り込んだ後、リールからライン出しながら竿を上げて、張らず緩めずをキープしながらゆっくりと竿を下げて探って行くか。(わかりにくw)

 

要するにラインを張り過ぎないように注意しながらもスリットへと送り込むって事です(笑)

 

そして数投目!スリットに引き込まれてすぐに引っ手繰るアタリからの

 

ドン

ギュン

スパーん!!

で鈎外れのバラシ!×2

 

ウホウホウホウホ

おチヌ様居てる。めっちゃいてるんちゃうか!!

 

一人で雄たけびを上げます(笑)

 

狭い範囲でガンガンアタリある。

こりゃあかん。青コガネで棚でアタッてきますがな。

合わせ入れなあかんな。

という事でアタリに合わせる事に変更。

それから数投目に

 

ココン!

うりゃッ!!

ギュンドーッドン!!

グイーン!!

おチヌ様が一気にスリット奥へと走り出します。

ここまでの展開早ッ!!

久しぶりのスリットの釣り

めっちゃ楽しい!!

 

 

銀治郎やしここはパワー勝負や!

どんとこい~!!

銀治郎の穂先が足元より下に入り込みます(笑)

手元にラインがゴリゴリ擦れるのが分かります

キャーッ(*´▽`*)

切られる~(笑)

しかしこういう釣りには安心の銀治郎。

銀治郎は繊細より強引やな!

一人でニヤニヤしながらやり取りして強引に引き摺りだし上がってきたのは

 


そしてハリスを新しく付け替え

 

その後すぐに近くで

ドカンって音が聞こえる位の強引なアタリ。

乗った瞬間。いや、アタッた瞬間。これはヤバイデカい奴や。

と直感で感じ。

有無を言わさず腕を前にめいいっぱい出し、スリットに入られないように先手を取ります。

それが功を奏したのか!?スリットには入られずには済んだのですが、今度は横に

ギューンwww

私の身体と銀治郎が変な方向に曲がります(笑)

 

しかし、これも銀治郎でのパワー勝負!

一気に引き上げおチヌ様に空気を吸わせます。

 

そしてタモ入れしようとしたらまた

ギューンwwww

 

幾度と突っ込まれ強引に引き上げを繰り返しやっと上がってきたのは

 

 


体高すごいおチヌ様!!

 

ここで時間切れとなり、納竿となりました。

 

結局カニさん使うの忘れてた(笑)

 

 

まとめ

へちコガネ

初めての釣り場でも青コガネのおかげで2種類の構造ポイントそれぞれで釣果を出す事ができました。最初の場所は青コガネで正解でしたが、後の場所はおそらくカニでも良かったと思います。夢中でカニを使う事を忘れてましたが、むしろカニの方がアタリ取り易かったかもしれません。

 

しかし、今回は自身の予想通りの結果が出てほぼほぼ満足ですが、もしかしたらもっと良い方法があるのでは無いのかな?とも考えてしまいます。

 

これが100%正解という事はないので、もっと分析してチャレンジしていきたいと思います。

 

 

新しい釣り場へ行った時

 

どこどこの釣り場が良いよ。と聞いて行ったら釣れなかった。

そんな事ありませんか??

 

この理由は明確で、まったく同じ日は無いからです。全く同じ日が無いなら、そんなん良いよって言われてもあかんやん。

どお思いの方もいらっしゃるでしょうが、そうではありません。

 

その「良いよ」

が、どのように良かったのかを知る必要があります。

 

それこそその時の潮、天気、水温、風、濁り、知りうる色々な情報を吟味して、それが何故よかったのかを考え、それに近しい状況の日に行くのか、若しくはそれを元にもっと良い条件の日を探すとか、色々な方向からそれを考えないとダメだと思います。

 

しかしながら、身も蓋もない話になりますが、その良かった日前後は良い可能性も経験上高いです。この迅速な行動も正解に近づく一つの方法だとも思います。

 

そして、今の時期私自身の経験上もっとも重要なポイントが

 

1番に「風」次に「潮」そして「天気」だと思います。

これも自身の経験上なので、

いや、それはちゃうで

って言われる方もいてるかと思いますが、それはそれで独自の法則、考え方で釣行されるのが「正解」だと思います。

 

あくまでも釣りは楽しむものなのですから。

 

私は、こうやって自身で考えて、その条件の下で釣果を上げるのがとても楽しく、釣果を得れなかったら、何故だめだったのか、どうやったら釣れるのか、釣れていたのかを後に考えるのが好きで楽しくてやってます(笑)

 

そして、今回の釣り場はこの釣行日よりかなり前に「良いよー」との情報を得ていました。

出来るだけその時の環境を調べ、それに自身の経験と分析を加え、タイミングを見計らいながら

 

ここやー!という日が今回の釣行でした。

 

そして、それがたまたま正解でした。

もしかしたら、違う日でも、他の場所でもこの日はどこでも釣れていたのかもですが(;^_^A

 

自身の分析の元にこうやって釣果(結果)が出るのがとても楽しいです。

 

本日使用のタックル

竿   へちさぐり銀治郎MH300

リール BJ85

ライン THE黒鯛フロロ2.0号

ハリス TORAY Lハード1.5号~2.0号

鈎   伊勢尼6号

 

おまけ

二日連続仕事前釣行はやはり眠い(笑)

明日も朝一から釣行やぁ…

楽し過ぎる(*´▽`*)

 

ちゃんと仕事せなwww