【後編】ある日曜日の黒鯛落し込み釣り。第21回大阪湾落し込みトーナメント武庫川予選を終えて自己分析

前編武庫川予選
前編は↑こちらです。
この記事は後編となります。
大会は普段日常では味わえないスリルやドキドキ感を味わう事ができる最高の手段だと思っています。
...
【前編】ある日曜日の黒鯛落し込み釣り。第21回大阪湾落し込みトーナメント武庫川予選に参加してきました。

久しぶりに記事を書きます(汗
記事の本題に入る前に、、少しだけ。
つい先日も、長年愛されてきた釣り場である、大阪南港の通称宇部セルと言われる釣り場が立ち入り禁止となりました。
【後編の後編】ある土日の黒鯛落とし込み釣り。黒鯛工房第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝に出場してきました。

前編はこちら、中編はこちら、後編はこちら
※写真は黒鯛工房様のページより引用
長くなりましたが、この記事で大会記事は最後になります
新波止を後にし、船着き場へと戻ってきます ...
【前編】ある土日の黒鯛落とし込み釣り。黒鯛工房第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝に出場してきました。

黒鯛落し込み釣り、ヘチ釣りをされている皆さんの周りには、
皆さんが認める、この釣りが上手い人って多かれ少なかれいてると思います。
もちろん、私の周りにもそういった方々が何人もいてます。 ...
(後編)ある日曜日の黒鯛落し込み釣り:黒鯛工房第19回大阪湾落し込みトーナメント予選

こちらは後編になります
先に前編を読んで頂くと嬉しいです❤️
前編
ついに、黒鯛工房北港予選当日になりました。
前回の武庫川予選敗退の悔しさから
...
2022新年初釣りは黒鯛テトラ前打ちでっしゃろに

皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もローレルの釣りハマってますの私ローレルを
ついでに気が向けば、動画もよろしくお願いいたします(笑)
真冬でも潮が透けてても、ザワつく水面と低いながらも安定した水温なら釣れる?!

全ては結果論ですが、何か?!
σ^_^;
2021年1月27日
前日は雨降りでしたが、気温が19°Cと高く、
翌日明け方には雨も止み、気温もそこそこ高いので、
脱初心者必見!真冬の雨も滴るおチヌ様の狙い方はチニング勢を参考に?!

2021年は1月20日に大寒で、2月3日に立春を迎えます。
寒の内は小寒、大寒を合わせて約30日間ほどで
1年でもっとも寒い時期とされ、最低気温を記録ことも多い時期です。
...
釣りに行けば答えは見える!THEピンポイント釣行は天気図参考に?!

ここ最近寒いだけでなく、風も強い日が続きます。
風が強いから釣りに行きたくない
と言う考えは、あまりないのですが、
寒い✖️風が強い
は水温も下がり、おチヌ様 ...
超厳しい中でおチヌ様に出会うには?2020年盆明け秋~12月の冬にかけての落とし込み釣り。

2016年3月末日に黒鯛落とし込み釣りを初めて
4回の秋を迎え、今年2020年は5回目の秋~冬を迎えていますが、
初めてDEATH
こんな厳しい秋は。
過去4年 ...