フィッシングショーOSAKA2018へ行ってきました。そして翌日はテトラ前打ちでΩ\ζ°)チーン
2月3日(土)
本来は仕事なのですが、1年に1度だけ趣味での休みを取りフィッシングショーへと行ってきました。
フィッシングショーOSAKA2018
昨年も休んで大阪府釣り協議団体のブースでお手伝いをしながらフィッシングショーに参加させていただきました。

で、今年は
釣り教室でお手伝い(*´Д`)
係りの人。 pic.twitter.com/bqdDN0qTOU
— TETRIST廃業ふさ#チヌ落とし込み (@fusa_sakanaya) 2018年2月3日
神様とローラル氏発見♪
#フィッシングショー大阪2018pic.twitter.com/1ZmBFgbXMQ— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) 2018年2月3日
昨年とは違って、まぁまぁタイトなスケジュールをこなしながら、
途中に野々ちゃんやチャーちゃんが寄ってくれて雑談したり、
野々ちゃんに差し入れで貰ったコーヒー飲んだり
空いた時間に
私が落とし込み釣りを始めた時にオーランドの落とし込み講習会に参加した時からお世話になっている
今年も講習会やりますよ!!
O氏と
D氏に
挨拶に行ったり(釣り場でもちょくちょくお会いするのですが)、、、(;^_^A
東レのブースへ行ったり
気になる新製品を見たり
フカセにどっぷりな方に付いて行って磯竿の新製品を見に行ったり
竿曲げてみたり
九ちゃんに写真撮ってもらったり
時間的にそんなに色々と行けなかったのですが、、
楽しめました(笑)
爆風な日曜日
爆風予報なので風裏を探してチャーちゃんと二人でテトラを攻めますが
1アタリ1掛け1バラーシ
時間と共にもともと強風なのに、更に西風が強くなっていき、風裏にまで回り込んでくる程の爆風に
Ω\ζ°)チーン
午前中で心が折れてヤメ(笑)
帰りにラーメン食って帰りました。
5年以上振りの横綱ラーメン(*´Д`)
まとめ
フィッシングショーに車で行くと、駐車場はボチボチと余裕があるのですが、色々な地域から来られる方も多く、どうしても駐車場付近で渋滞してしまいます。。。
ここでポイント!
大回りになりますが、駐車場へ向かう渋滞している道の対向車線へと出てくる様にぐるっと回って行けばスムーズにいけます(笑)
え?分かりにくいって??
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あと、この時期の西風の爆風の日は寒すぎるので釣りに行かない方が賢明だと分かりました(笑)