サファイア効果抜群!?極寒のテトラ前打ち短時間釣行でおチヌ様ゲット前回の復習編 in 大阪湾奥
先日のサファイア虫での前打ちに味を占めた私は、
その感覚を忘れないようにすぐさま復習釣行へと行ってきました(釣りに行きたいだけ)
寒い寒い!寒いけど行ってきたよ
気合いの4時起きなのに(笑)
いつも平日釣行は大阪市内で仕事が入った時メインに釣行するのですが、今回はそれも無く、竿を出せる時間が短いので、気合を入れて少しでも明るくなったら竿を出そうとまだ真っ暗な時間から出発!!
寒いのに…
釣りに行く際は、ほぼと言って良い程阪神高速を乗って行くのですが、守口線の都島付近でのこの景色。
あ、動画は車載カメラの映像です
カーブに合わせてビル群がスーッと動いて行く景色を見ると釣りに行くワクワク感との相乗効果でとてもテンションが上がります。(どーでもよい)
そして環状線を抜けてしばらく走り、5時時からオープンしている釣り具屋さんへ行き
サファイア虫500円分ゲットして釣り場へ向かいます。
釣り場へ着いたのが6時前。日の出は7時過ぎ。まだ真っ暗で何も見えません(笑)
しかもやっぱり寒い(´;ω;`)
という事で少し仮眠する事に。。。。
。。。zzz
。。zz
ぎょえ~っっ!!!
起きたらすっかり明るくなってるじゃないですか!!
早く釣らなきゃ!!
と思いながら急いで様子を見ると
来ちゃった(*⁰▿⁰*)
短時間勝負! pic.twitter.com/C78heWSHza— ローレル@stuckman (@piryofu) 2017年1月11日
濁りも入ってバシャバシャしてかなり良い感じ。かなり期待が持てます!
しかし竿を出せる時間が1時間半。なんとか釣りたい。
日曜日の釣行を思い出しながら少し前を打ちますが、アタリマセン。。
コココッ
来た!
そう思ったらフグdon。
サファイア虫が無残な姿に・・・
それもあり、今度は手前際穴を探る事に。
テトラとテトラの間の黒くなってる穴を狙って虫をぶち込みます。
刻みながら潮の引きを感じ、丁寧に落として行きます。
テトラの上に乗ったらステイ。少し引き上げて潮が引っ張る所を探します。
そしてそれ以上落ちて行かないところまで来たらステイステイステイ。
寒い寒い寒い。
しばらく落とし続けると
SMTの穂先がお辞儀します。
来た。そう思い焦らず待ってゆっくりと聞いてみるものの上手く乗せれません。
しかし、
いてる。
奴はいてる。ぐへへ。
雰囲気は良いが、この寒さで水温が下がってどうなんかな?という不安は吹き飛び一気にテンションが上がります。
時間を見ると30分程経過してます。
あと1時間。なんとか1枚上げたい。
はやる気持ちを押さえてポイントを絞りながら丁寧に際穴を探って行きます。
その後しばらくすると
ん?
違和感を感じ、聞いてみると重みはなく、餌を見てみると噛まれて尻尾が白く変色してます。
んー。おチヌ様は居てるし餌も食ってくるのに違和感感じてすぐ離してしまう。
それを踏まえ、ガン玉を少し軽めに変更して、少しフケを多めにとって落とします。
イメージや。餌が落ちていくイメージを持つんや。
そう独り言を言いながら(実際にめっちゃ独り言多いです)丁寧に丁寧に落として行きます。
時間も刻々と迫ってきます。
それでも繰り返し繰り返し焦らず丁寧に落とす事を心がけます。
そして。底らへんに餌が送り込まれた時、再び感度ビンビンのSMTの穂先がお辞儀します。
お!来た
と思うやいなや、すぐにラインがふけて、左穴側へ送り込んでいたのがツツツと右へと移動します。
咥えて走り出したか!?
どんどん右へ行き、ラインが張った時に竿を斜め左に上げ聞き合わせると
パシュッズキューン!!
乗った!!その瞬間に一気に右の穴奥へと逃げ込もうとします。
竿を両手で持ち、奥に行かないよう溜めます。
引き上げる事はせず溜めて溜めて溜めます。
そして落ち着いた所を見計らって一気に引きずり出します。
あかん!アドレナリンめっちゃでるぅ~!!!
やっぱりこの時期のおチヌ様はめっちゃパワーがあります。
そしておチヌ様の引きをしばらく楽しみながら(なかなか浮かせる事が出来なかったとも言う)
上がってきたのは40cmと、そこまで大きくはないですが、ぷりっぷりのおチヌ様!
アジャスタブル(^q^)
咥えて走った所でパシュッ! pic.twitter.com/PGYkIOUcyA
— ローレル@stuckman (@piryofu) 2017年1月11日
しっかりと唇にフッキングしてます。
サファイア虫が完全に残ってるって言う事は鈎のある頭側を咥えて走っていったんですね。
結構危なかったな。。やっぱり聞き合わせる?タイミングが難しい。けど面白い。
そんなこんなで、時間切れ。仕事があるので納竿となりました。
楽しい時間はすぐに過ぎてしまうものですね(;^_^A
まとめ
青コガネ
とても寒いけど今回も短時間ながら青コガネで釣果を得る事が出来ました。それにしてもタイミングがとても難しく色々試行錯誤出来るので楽しいです。
短時間しか竿を出せていないので信憑性はないですが、そこまで活性が高くはない中ちょくちょくアタリがあったのもこの青コガネだからでしょうか?
「冬の食いが悪い時には柔らかい餌にすると食いが良くなる」
とネットで見たことあるのですが、なぜその時期は柔らかい餌が良いのか、逆に硬い餌はなぜだめなのか、ダメではなく食うには食うが、柔らかい餌よりもアタリが少なくなるのか、
さらには、まだパイプ虫は使った事ないのですが、このパイプ虫は硬い殻があるけど、この時期に食いが良いとも聞きます。
もうわけわかめです。おチヌ様に聞けたらええのに(笑)
前回も書きましたが、やはりまだまだ覚える事、経験する事、たくさんありますな(´・ω・`)
とにかく寒かったっす。
本日使用のタックル
竿 ダイワ(Daiwa) ロッド ブラックジャックスナイパーSMT T-52UM
道糸 東レ(TORAY) ライン 銀鱗スーパーストロングアイサイト 150m 4号 ライトグリーン
ハリス 東レ(TORAY) ハリス トヨフロン スーパーLハード 50m 3号 ナチュラル
餌 青コガネ(サファイア虫)
おまけ
63かぁ・・・・今日は手前やったしなぁ。。63くらいで前打ったらもっとあたってたんかなあ。。。
ぽ。ぽ。ポチっと
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あ、あと今回の1枚はたまたま釣れたんかなぁ・・・