【テトラ前打ち】修行や修行(笑)こんな極寒の日でも釣り行くんやで~!1%でも釣れる確率が高い場所を求めて修行してきました。
今回は行く前から渋い事覚悟の釣行でした。。
午後からは強風。そして雨も・・・
おチヌ様の身にもなって考えてみてください(笑)
こんな水温下がった日なんて、
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですよ。
しかし、ヘンタイな私たちは釣行へと繰り出すのでした…
あかん日やで(笑)
あかん。どう考えても釣れる要因が無い…
前日の仕事中に釣りの事考えます(またかい!ていうかいつもやなw)
しかし、明日は初メンバーとの釣行予定。
これは行くしかないっ!
とりあえず、沖堤防予定やけど午後から強風やし、13時で上がって、その後はその時の状況で考えよう。
という事で釣行当日
和田防新波止
早速仕掛けを用意してみんな落とし始めます。
そして、ほどなくしてマスターがお年無しおチヌ様をゲットします
皆の期待が一斉に高まるものの
ガシラ→フグ→アイナメ
寒い寒い
風→雨→霙
ガシラ→ガシラ→ガシラ・・・・
めっちゃ寒い寒い
アイナメ→ガシラ→ガシラ・・・・・
ガクガクブルブル
暴風→フグ→霙・・・
寒い・・・
時折晴れ間が見えるものの・・・
修行の成果は得られず、更に暴風に見舞われ予定通り13時の船で上がりました。
大阪湾奥
雨も降り、そのまま解散とも思いましたが、
今回は初メンバーもおられるので、なんとか釣らせてあげたい(偉そうw)
天気アプリを開け、風裏になるポイントを探します。
探します。。。
色々な釣り場を思い浮かべますが、ほとんどが候補外。この風向きでは…
諦めるしかないのか。。。
しかし、もう少し時間がたてば風向きが変わる。そうすると、例のポイントは行けるのではないか??
それを信じ、皆を奮い立たせ、いつものポイントへ向かいます。。。。
がしかし、
ついても暴風雨。ガンガン風吹いてます(笑)
しくじったか!?
何が風裏やwww
みんなの冷た~い視線が集まります。
がしかしだがしかし、
そんな事は気にしてられない(前向き)
仕掛けをセットして落とし始めると
嘘のように風向きが変わり、雨が止み、晴れ間まで出てきました。
ぐへへ( ^)o(^ )
今がチャンスとばかりに皆それぞれ落とし始めます。
そしてマスターがまたもやお年無し様ゲット。
そして兄貴もゲット。
そして初の豆太郎さんもゲット!
ターボさんは用事の為早めの納竿となり、
最後は私だけ。それぞれ釣れた時にどこで釣れたか等状況を確認します。
しかし、まだ釣れません。
そうしているうちにマスターが2枚目を上げます。(タモ入れの時にあたふたしてたのは言うまでもありません(笑))
こんな時は一番釣ってるマスターや!マスターの近くに行き話を聞きます。
↑これ重要
そして、マスターから頂いたアドバイス通り狙いを定めて仕掛けを投入する事3投目!
軽くステイからのラインツツツのアタリでさらにラインを送りこんだ後の聞きでドカン!
心地よいかつパワフルなやり取りを存分に楽しみ、あたふたしながらタモ入れして上がってきたのは45cmの良型おチヌ様
yes! i can!
45cm pic.twitter.com/tQuACL0KR4— ローレル@stuckman (@piryofu) 2017年1月22日
仕掛けの送り込みがマスターのアドバイス通りうまくアジャストし、私もやればできる子になりました。
ふう。釣れてよかったw
みんなのベストショットはこちらで
まとめ
極寒の釣り
以前のブログにも書いた様に、
真冬の釣れない状況の中でそれでもいかに釣れる場所を探して行くかが、釣果を上げる秘訣だと覆います。アタリはずれはありますが、それも楽しみの一つだと思います。
今回は修行でしたが(笑)
とりあえず釣れてよかったです(;^_^A
本日使用のタックル
竿 ダイワ(Daiwa) ロッド ブラックジャックスナイパーSMT T-52UM
道糸 東レ(TORAY) ライン 銀鱗スーパーストロングアイサイト 150m 4号 ライトグリーン
ハリス 東レ(TORAY) ハリス トヨフロン スーパーLハード 50m 3号 ナチュラル
2.5号、2.0号
7号、8号
餌 青コガネ
おまけ
帰り際、自販機によってコーヒー飲みながら少し雑談して帰るのですが(これが一番重要で為になる時かも)
マスターが車を停めた前にある自販機で買わず、少し離れた自販機まで走って行き、それを遠くから眺めていると、じっくりと何を買うか選んでます。
さすがマスター!マスターだけに缶コーヒーにもこだわりがあるんやなぁ。。と感心していたら
笑顔で戻って来たので、ふとマスターの飲み物を見てると
ミルクティーやないかいっ!!