前打ち(テトラ際穴釣り)道場復習編。免許皆伝!?そこにおチヌ様はいた! in 下荘漁港~尼崎湾奥

2016年9月16日

先日の前打ち道場からその時の感覚を忘れない様に出来るだけ早く次の釣行日を模索していたところ、投げ釣り師匠より下荘漁港へ釣りに行こうとお誘いを受けたので、その漁港にテトラがあるかを確認後快諾して釣りに出かけました。

 

道場で教えてもらった事をきっちり実践できるのか、、、

 

漁港紹介が長いので目次より目的の場所に飛んでください(^^)/

 

 

下荘漁港

どんなところ?

 

大阪市内から1時間ちょいの場所にある、のんびりした雰囲気の漁港です。

阪和道の泉南インターで降りてバイパス通ってが一番早いですが、

安価に行こうと思えば、阪神高速湾岸線で泉佐野南まで行き、そこから下道で行けば、さほど時間は変わらず行けます。

 

ここらへん一体は比較的水深が浅く、投げ釣りでカレイやキス、サビキ釣りなどで有名なスポットですが、人が少なくゆっくりするには抜群の場所です。

おチヌ様に関しては紀州釣りやフカセなどで釣れるみたいですが、

前打ち(際穴釣り)ではどうなんでしょうか。

 

 

投げ釣り師匠を十三まで迎えに行き、5時過ぎに到着。

 

 

 

波止に向かう第1コーナーあたり

 

下荘漁港内向き

 

下荘漁港内

 

第1コーナーを曲がったらへん。

沖向きにテトラが高く積んであります。先端の方に行くとテトラの高さは低くなります。

写真に写る人は投げ釣り師匠(笑)

下荘漁港1コーナー

 

高いテトラを超えて河口側の写真。水深が浅すぎてここは前打ち(際穴釣り)には不向き。投げ釣りとルアーがよさげ

下荘漁港河口側の浅瀬

 

 

 

 

高いテトラ域を超えて先端近く写真に写る人は投げ釣り師匠(笑)

高いテトラ帯を超えて

 

先端の灯台から見た感じ

下荘漁港先端

先端付近のテトラ帯は足場も良く釣りやすい場所です。

本日の潮回りは

8月3日の潮回り

 

 

 

上げからの潮どまりからの下げ。潮どまり以外は狙えるかな

実釣開始

先日の道場以来、ちょっとだけ仕掛けの準備を素早くすることができ、早々に開始します。

ハリスは同様に3号短め取り込み重視の20センチで、ガン玉はB兄貴より教えて頂いた直結結びで仕掛け作りが格段に速くなりました(自分比)

 

第1投

 

 

スケベ潮で凪。無風。たまに小さい波がテトラにあたりワシャッってなる位。

ここらへんは水質も良く、海も普段から透き通ってきれいな様です。テトラ際穴なんでへちで狙うよりかはまだましでしょうが、厳しい状況が予想されます。

 

それでも第1投はワクワクします。満潮間近で潮位も高く狙いどころはたくさんあります。

 

前回マ氏に教えて頂いた事を思い出しながら、穴を探っていきます。

2投、3投、しかし、潮の流れが無さすぎです。しかし、セットで波が入った時だけ上手く奥に餌が流れて行きます。

 

満潮前後、潮の動きが少ないです。

 

しばらくさぐり続けた後

 

そのわずかな波の勢いを利用してスルッと穴に引き込まれ、コココッと魚信。

引き上げると

 

ふぐどん

 

君はなんでも食ってきますな(笑)

 

 

 

それからいったん休憩して潮が動き出すのを待ちます。

 

師匠の釣りを眺めてると

 

師匠はチャリコ
ちっちゃ!師匠坊主逃れです(笑)

そしてその後ベラ、ベラ、ベラ、ガシラ、ベム、ガシラでした。

 

無風・凪・スケベ潮の中

 

 

しばらく待っても無風。凪。。そろそろ潮も動いてくれても良いのになぁ・・・

しかし、ずっと( ゚ ρ ゚ )ボーッとしてるわけにはいきません。

 

とりあえず一通り狙いを定めて探って行きます。

 

初めての釣り場だし、アタリも無いし、潮ほとんど動いてないし、ふぐどんしか釣れてないしほんまにおチヌ様いてるんか?と言う不安が頭をよぎります。

 

それでも諦めずに

仕掛けを馴染ませてセットで入ってくる波に合わせて餌を穴に送り込みます。

 

スケベ潮と言う事もあり、より際っ際の穴を狙って行きます!

 

そしてそれを繰り返しさぐる事10数投目、穴の奥に餌が引き込まれると同時に

 

刻みながら送り込んでいくと、止めた瞬間

 

ガツンという衝撃と共に

 

ぐぃんッ

と竿が手前に引き込まれます!

 

前回の復習や。落ち着いて。落ち着いて。思い出して。

 

やはりテトラのおチヌ様(仮)のパワーはすごい。

 

いや、だっふんだダイジョブだ。マ氏の教え通りすればだっふんだダイジョブだ

 

 

 

余りにも奥に突っ込もうとするので、一瞬ふわっとテンションを緩めてやります。

そして、おチヌ様(仮)も動きを緩めて直後にグイッとBJの力で穴から引き摺り出します。

 

上手く操作してやると、BJのパワーバンドを引き出す事なくおチヌ様(仮)が浮いてきました。

 

すると水面にきれいな魚体が姿を見せます!

 

「お!チヌや!!」

 

投げ釣り師匠が叫んでます!

 

難なくタモ入れしておチヌ様をゲットできました。

 


下荘漁港おチヌ様

いやんっ。見ないでw

 

おチヌ様

やっぱ見て!!

 

とりあえず、おチヌ様が居てる事も確認できたし、教えてもらった事を思い出しながらやり取りしたら上手く釣り上げる事が出来ました。

 

そして、ハリス、道糸が擦れていたので新しく交換し再び落とし始めます。

 

 

三角波は有料メソッド3000円

しかし、海の状況はかわらず厳しい状態です。

 

1時間程さぐり続けたところで、ふと沖を見ると、

 

そして良く周りを見渡すと先端の方にその波が当たって食い潮が出来てきてます。

 

急いでそこへ向かい狙いを定めて探ります。

 

すると今まで無かったアタリが少しではありますが出てきます。

 

そしてtweetして数分後に

 

 

ドンギュルッ!!

 

乗ったかと思うと同時に奥へ走り込む強烈な引き!

 

ぐふふ~

 

気持ちえぇー\(^o^)/

 

この引きたまりませんな!

 

今回は逃げ込みが浅かったのか、BJのパワーで比較的早く水面に浮かす事が出来ました。

 

おチヌ様

 

おチヌ様

 

 

いやぁ。ほんとにビックリでした。兄貴のメソッドをきっちり実行すれば確実に結果がでるんですね!

 

苦境な環境に屈強な状況

作り出す兄貴の指導。最高に最強!yeah!

(兄貴に喜びのリリックを心の中で提供します。ほんまかいな)

 

そしてその後兄貴に報告しました。

その時の兄貴の返信で初めて分かったのですが、
前打ち道場後編でも少し触れた三角波は有料メソッドだったみたいです。

 

有料メソッド

 

 

 

(笑)

 

そして、その後波は緩やかに、むしろ凪に戻り再び静寂が訪れました。

 

日も高くなり暑すぎるので投げ釣り師匠も私もバテてしまい。とりあえず

 


と言う事で一旦納竿としました。

 

 

尼崎湾奥道場

阪神高速湾岸線で

道具を簡単に仕舞い。車に乗り込み冷房ガンガンにかけて国道26号線を北上します。

その時に次どうしますかー?と師匠に聞くと、

「どこでもええよー。とりあえず鯵をお土産に釣りたいなぁ」

ぐふッ|д゚)どこでもつれるやーんww

 

 

そして道場いったらええんちゃうんー!!ふと頭に過り、師匠に伝えると

「うんええよー」との事。

 

泉佐野南インターより阪神高速に乗り、一気に北上します(笑)

 

途中、中島SAで昼食を取り(ここのご飯類は予想以上のクォリティ!?とクォンティティ!?でまぁまぁ満足してしまいました。)

中島SA

 

一気に釣り場へと向かいます。

 

 

早速開始

そして早々に開始(笑)

 

上げ潮でバシャバシャしてて良い感じ。tweetするのも忘れて夢中で落とします。

 

早速コココッと言うアタリもあり、前回の道場の事もあり期待が膨らみます。

風も強くなってきたし。良い感じ。

 

そう言ってるまに

 

ドーン!

 

ズカーンッ!!

 

プチ('ω’)

 

またや!!すさまじいハリス切れを思い出します。ハリス切れするものの数枚は上げれるはず。まだ期待を膨らませます。

 

しかし、そううまいこと行きません

 

 

急いで仕掛けを作り直します。

 

そしてまたすぐに

 

グインッ

 

ドンー!!

 

 

スカッ

 

針はずれ。

 

そしてまた針はずれ。

 

また、針はずれ。

 

針はずれ・・・・

 

なんじゃこりゃー!!

食いが浅いのか!?

 

 

そして、満潮に近づくにつれて

潮はスケベ潮へと変わって行きます。

 

尼崎湾奥

 

バシャバシャ感も無くなって行き、アタリも遠のいて行きます。

 

結局最後まで釣り上げる事が出来ず、

 

 


残念な結果に・・・

 

 

 

まとめ

食いが悪い状況

先日の道場と違って、今回の道場は不発な結果となりました。

前回はほぼハリス切れだったのが、今回は針はずれがほとんどとなりました。

 

これは何か原因を考えた時に、食いが悪いのではないかと思いました。

しかし、なぜ食いが悪いのか、どうすれば良くなるのか、更には確実に釣果を上げるにはどうすれば良いのか、疑問が出て、そして知り。知識を増やさなければなりません。

 

そう思っていた時に

 

兄貴よりお言葉をいただきました。

 

「実践しなければ知識に意味はない」

 

その通りです。

 

先ずは実践して経験を積み、疑問や知識を得てまた実践し、知識を得て、疑問を得る。

繰り返しだと思います。

 

そして、それ以外にも兄貴より課題。問題。色々とご教授いただきました。

 

前回の復習はできましたが、日々状況は変わります。

覚える事、実践する事。まだまだ沢山あります。

 

 

と言う事で今週も釣りにいこーっと(*´▽`*)

 

本日使用タックル

 

竿   BJ SNIPER MS-42UM テレガイド仕様 MONSTER対応 BLACK STALKER MODEL

リール BJ75

道糸  TORAY銀鱗SSアイサイト4号緑

ハリス TORAY Lハード3号

針   ヤイバチヌ3号、伊勢尼6号~8号