2018年アケオメコトヨロおチヌ様初釣りはイガイドリドリ目印落とし込みでゲット!やはり湾奥ストラクチャーが正解なのか

 

1月2日に早速おチヌ様の顔を拝みに行ってきました!

初釣りはどの釣り方にするか迷いましたが、

 

度々このブログでも書いて来た、

 

冬はヤパシャローテトラと湾奥ストラクチャーやで!

 

を実践し証明する為に

目印で湾奥ストラクチャー狙いしてきました。

 

この時期に目印??目印やったら長めにして深い棚狙うのかな?

そう思われる方も多いと思います。

 

しかし、しかし、だがしかし、

狙いは上層、しかもイガイで内錘ドリドリ先鋒です。

 

最近はもっぱらテトラ釣行が多かったのですが、Blackyさんの釣行みてたら

ウズウズしてきます(笑)

 

この方Blackyさんこの時期にイガイ目印でガンガン釣っておられます。

年末は忙しいので、休み初日に出撃~今期は年末休みが短く年始休みが長いパターンであることに最近気付いた(苦笑)久々に朝一からやってみようかと思ったが、家の面倒臭…

 

こりゃぁやるっきゃないとww

 

冬の狙い目?

 

この日は若干北よりの西風。朝イチは風も弱く潮も高く狙い時。

基本的にバシャバシャしたら釣れるとのイメージがありますが、冬の時期は考え方が別?

 

気温が下がり、水温も下がるこの時期は特にそうです。

下がり切ってしまえばまた違ってくるのですが、不安定なこの時期はおチヌ様も寒いんです

 

この冬の時期はおチヌ様は越冬の為深場に落ちて行くと言われていますが、

全部が全部そうではないんです。

もちろん個体数は減りますが、所謂居着きのおチヌ様や、体力のあるおチヌ様はこんな時期でも湾奥にいてるんです。

 

では、湾奥に居てるおチヌ様を探し、そして釣るにはどうすればよいでしょうか??

 

湾奥のどの釣り場にもおチヌ様は少なからず居てると思います。

 

しかし、そのほとんどが低水温の為活性が下がり口を使いません。

 

ほとんど

と書いたのがポイントで、一部のおチヌ様は口を使ってくれるのです。

そして、その一部を釣ろうと思うなら、必然的におチヌ様の絶対数が多い場所が良いです。

 

では、この時期におチヌ様が比較的多く居てる所ってどこでしょうか??

 

それが湾奥ストラクチャーなのです(;^_^A

しかも風の影響を受けにくい場所が良いです。

 

湾奥ストラクチャーには比較的他の釣り場より餌となるものが付いている。

そして風の影響を受けにくい=おチヌ様が水温の低下を嫌い避難してきている。

 

他にも理由はありますが、おおまかな理由としてはこんな感じです。

 

しかし、この条件で釣り場を探すと、大概はスケスケですし、おチヌ様の警戒心もバリバリ伝説です。

 

 

もちろんこれに当てはまらず、どこにでもおチヌ様は居てますし、一部のおチヌ様はやる気があり食ってくれるでしょう。風が当たろうが当たるまいが関係無しに食って来るでしょう。

 

極端に言えば、絶対数が少ない中で、風の影響を受ける釣り場で警戒心の少ないやる気あるおチヌ様を探して釣るのか、

風の影響が少なく、比較的おチヌ様の絶対数が多いが警戒心バリバリな釣り場で忍者釣法を駆使して釣るのか、

 

釣り場選択もこれを考えると人それぞれなのでなんとも言えませんが、

私は絶対数が多いけど、風の影響が受けにくいスケスケな釣り場を選択します。

 

単純に100匹の中のやる気ある10匹を釣ろうとするのか

10匹の中のやる気ある1匹を釣ろうとするのかの違いと

 

警戒心を如何に攻略出来るかの楽しみ

 

です。

 

そして今回の拘り。

イガイ内錘目印 de ドリドリ

 

湾奥ストラクチャーの餌が付いている場所はもちろん上層。その上層にはおチヌ様が付いていて餌を食べていると仮定して、意地でも釣ります(笑)

 

Blackyさんの釣り方が、彼だけ釣れるのではなく、他の人でも釣れる事を証明したいのと、

 

冬はヤパシャローテトラと湾奥ストラクチャーやで!

 

を証明する為に…

 

(テトラは既に証明できたかと思います笑)

 

 

 

2018年初釣り

という事で朝イチから湾奥ストラクチャーへと向かいます。

 

風も弱く、良い感じ。この釣り場は久々に来ましたのでしっかりと把握してませんが、昨年ほどではないものの貝もボチボチ付いており条件的には悪くない感じです。

 

久しぶりのイガイドリドリなのでワクワクします。

それと同時に不安も(;^_^A

しかし、Blackyさんの結果もあるので必ず釣ってやる!

という気持ちでスタートです。

 

1投1投感触を確かめながら落として行きます。

足場から水面までの高さ、そしてストラクチャーの場所を把握し

 

仕掛けを投入し、着水。ハリスが馴染むくらいで外に払いイガイの推進力で壁を舐める様に落とし顎下へと送り込んで行きます。

 

もちろん出来るだけ際から離れて、一連の動作をラインの動きをみながら捌いて行きます。

イガイが壁に当たる度に

コッコッコッと刻むような動きで落ちて行き、顎下に入った時にスーッと入って行きます。

 

あかん。この目印の動き

 

萌える(*´Д`)

 

落し始めて数十投

目印がピタッ

 

久しぶりの目印ピタッで一瞬躊躇するものの

合わせを入れると

ドーン!!

バーン!

ビヨーン!!

 

ギャー!!

バレた((((;゚Д゚))))

 

ギラッとおチヌ様の魚体を確認乙

 

しかし、おるやーん!

居てるの分かったのでテンション上がりまくります(単純)

 

良く見るとここらへん同じ釣り場やのに貝がめっちゃ付いてますヤーン

 

更に慎重に落として行きます。

 

仕掛けの投入する時も細心の注意を払って着水させ1つずつ丁寧に目印を送り込んで行きます。

 

1投2投3投と丁寧に丁寧に慎重に。。。(笑)

 

ピタッ

きた。きたぞ

ゆっくりと聞き合わせて

魚信

ある

そのまま肘を下げる様に聞き合わせて行きます

 

グググ

よし。よしよしよし!

そこで追い合わせ(笑)

 

ドーン!!

 

T40ブチ曲がり~

きもちええぇえ(*´Д`)

そのまま一気に空気を吸わせタモ入れしようとしたら

力を溜めていたのか

一気にゴンゴン突っ込まれます。

 

再び戦闘態勢に入り、やり取りを堪能しタモ入れ成功

 

やったー!今年初おチヌ様ゲット!!

そして次のおチヌ様を求めて再び落とし始めます。

 

とは言うものの、やはり厳寒期。言うほどアタリがありません(;^_^A

 

それでも何度かアタリがでますが

かなり繊細なアタリ。

貝も割られないような突いてくるアタリがほとんど。

 

その繊細なアタリをなんとかモノにしてフッキングさせますが、

目印に傷が入っていたのか、真ん中から切れてブレイク(´;ω;`)

 

そしてそれを境にどんどん西風が強くなってきて

水面がバシャバシャと良い感じ?になってきます。

 

それ以降アタリが遠のきます。

(若しくは繊細なアタリ過ぎて取れないとも言う)

 

しばらくたってもアタリが無いので(取れないので)

他の釣り場を偵察ランガンする事に。

 

新しいポイントや定番ポイント。ストラクチャーや壁

夕方まで色々な地波止をめぐりますが結局

アタリの「ア」も貰えずそのまま納竿となりました。

 

まとめ

やはり湾奥ストラクチャーが正解?

今回の釣行で、やはり湾奥ストラクチャーでおチヌ様が釣れる事が分かりました。

しかもイガイで。

まぁ3掛け2バラシ1枚ゲットですが(;^_^A

 

この時期は硬い餌よりも柔らかい餌の方が良いと言われており、

恐らくですが、カニさんでもあたったような気がします。

それよりも重要なのが、色々な釣り場をランガンしてわかったのですが、やはり風向き。

風が当たりまくってるところは水温も低く?おチヌ様はおそらく居てるとは思いますが、活性も低くなりなかなか厳しい感じでした。

 

これが正解かどうかは分かりませんが、

この時期は湾奥ストラクチャー風裏狙いが良いのかもしれません。

 

それか、温排水が出てる様な1部だけ水温が高い所も狙い目ですね

温排水が出てる所はある意味分かり易くて良いかもしれませんね。

 

 

本日使用のタックル