年間釣果700枚達成は大阪湾の恵まれたおチヌ様の魚影の濃さのおかげです(釣行ダイジェスト)
猛暑が続く夏。皆さんは釣りに行かれていますでしょうか??
釣りをするなら熱中症対策万全で行かれますように(*’▽’)
そんな中わたくし、昨年の総釣果700枚を8月最初の釣行でクリアしてしまいました(;’∀’)
もちろん釣行回数も増えたのですが、今年の大阪湾おチヌ様の変のおかげでもあります。
とりあえず、昨年の総枚数を越えるまでは、、と夢中でがんばってきましたが、
ここまで早く到達できるとは予想を超える速さでした。
土曜日、日曜日ももちろん暑くてすぐに心が折れてしまいそうな予感でしたが、もちろん行ってきました。
8月3日土曜日朝練
この日はipp師範と超ストラクチャーフィールドへ。
釣り場に着くと、先日目印特訓をしたWさんもご到着(笑)
ほんますっきやなwww
ここは最近の傾向としては朝イチはイマイチで、アタリも仕掛けをきっちり顎下に届けないと出ないし、なかなかテクニカルですが、掛けたらそりゃぁもうえげつない楽しいです(笑)
そんな中珍しく、早々に1枚ゲットし
それが記念となる700枚目のおチヌ様になりました。
今期700枚目のメモリアルフィッシュは
目印ピッからの
小ぶりなおチヌ様
おはようございます^_^ pic.twitter.com/Xt83W1oCbH— ローレル@ Zubat目印やりまっせ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ (@piryofu) August 2, 2019
師範もゲットされましたが、
1流しし、それ以降アタリが全くないので、やはり朝イチダメパティーンのようなので、
少し違う場所の様子をみがてら、1時間ほど場所を寝かし
その後落としてみると
ポンポンとアタリがあって、師範も私も、そしてWさんもおチヌ様をゲットしますが、
やはり1流しでアタリが無くなったので、まだ7時なのにめっちゃ暑いしそのまま納竿としました(笑)
3枚でおわり
渋いし暑いし帰る罠(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ pic.twitter.com/22yf127jbO— ローレル@ Zubat目印やりまっせ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ (@piryofu) August 2, 2019
8月4日日曜日テトラ前打ち~残業目印
こんな暑いと、おチヌ様も少しでも涼しく過ごしやすい場所に居てるだろうという事で
朝イチは久しぶりぶりおのテトラ前打ちでおチヌ様を狙う事に。
久しぶりすぎて3ラインブレイクからのやっと取れたテトラボンバイエ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
おはようございます^_^ pic.twitter.com/PaAfdiBsZx— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 3, 2019
まだ朝早いのに、釣れたおチヌ様が温かったです。
その後パラパラっと釣って、潮と風の具合で気になる場所(超ストラクチャーフィールド)があったのでそちらへ移動するも期待外れ(笑)
その超ストラクチャーフィールドには同業者の方がおられ、上手そうな方だったので、横目で見ながら落としていたのですが、竿は曲がらずで帰られました。
私もその反対側を探って結局竿が曲がらなかったので、早々に見切りを付けて車に戻ったら
先程の方も丁度片づけをしてるところで、私がくる前までの状況を聞こうかと思っていたら
向こうから話しかけて頂きました。
どうやら私の事をブログなどで知ってくれていたそうです(ありがとうございます。)
そして、私が横目でチラ見していた事を伝えると、その方も私の事をチラ見されてたみたいで(笑)
それからもりあがり、1時間ほど話し込んでしまいました。
その時、色々とお話しさせていただいたのですが超割愛しておきます。
とにかくその方も変鯛でした(笑)
今日はランガンで、最後に釣り場で良い出会いがあったので、満足( ͡° ͜ʖ ͡°)
今日はそのまま帰りまふ笑笑 pic.twitter.com/P3PIuYpqKU— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 4, 2019
この日はこれで満足だったので帰ろうと思ったのですが、どうしてももう一カ所気になる所があったので、ちょろっとだけ調査してみる事に(釣りしたいだけww)
テトラで釣ったおチヌ様を触った時に温かった事。
そして、この酷暑。
おチヌ様も人間も暑いに決まってます。
そんな時、どこに行きますか??
それをおチヌ様に当て嵌めて選んだ釣り場=気になる釣り場
その結果、
とは言うものの
めっちゃ気になる場所あって
寄ってみたら北 pic.twitter.com/bDXgbKFYir— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 4, 2019
うん!釣れる
狙いは間違ってなかった!
良しこれでほんまに帰る( ;´Д`) pic.twitter.com/NQptrw3Sxv— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 4, 2019
やはり狙い通りでした(*´Д`)
今日みたいな猛暑が続く真昼間にチヌが釣りたいのなら、チヌのニオイがする場所を見つける事
チヌのニオイは私達が猛暑の真昼間に考えることを海に当てはめてみるとある程度絞られるかな
一部だけでなく全体でそれが当てはまるところ。
あと、餌がついてないよりついてる方が良い。知らんけど pic.twitter.com/6Go1nita0N
— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 4, 2019
8月6日火曜日は気になる釣り場で朝練
という事でその気になる釣り場を朝イチから調査する事に
ぐへへԅ(¯﹃¯ԅ)
おはようございます
超パワーファイターおチヌ様 pic.twitter.com/kIRFP8KKUI— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 5, 2019
7枚目はダブルヒットで朝練おわり!
今日もよー引いたヽ(`Д´)ノ pic.twitter.com/bCT3olX6fX— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 5, 2019
今日の朝練は朝イチ潮が低いものの狙い通りの思った通りの感じ
それにしても普段バッドの強い竿ばっかり使ってるから35TLMはえげつない曲がる笑笑
カイデーパワフルボンバイエばっかりだったので、かなり楽しかったイガイ調査がてら来たものの
ミジガイやんけーヽ(`Д´)ノプンプン
もっぷしばく笑 pic.twitter.com/r3efE8fkFi— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 6, 2019
予想通り良く当たりました。
これは人もおチヌ様も暑い時、どこに居るか?を考えて選んだ事に加えて
やはり、鉄板の
「餌」が付いている場所
の両方の条件が整った釣り場で、
ここにおチヌ様がいない理由が無い場所なのです。
8月11日ゴボウストラクチャーフィールド~夕練
この日は超久しぶりんのゴボウへア〇ルマスターとののちゃんとイガイ調査がてら行く事に。
つい先日までそこそこのイガイと釣果が出ていたゴボウですが、
貝はほとんど落ちて無くなってしまってました。
稀についている貝は
超硬く、内錘には向かないですが、無いよりはマシでそれを使って目印ドリドリする事に。
一年以上ぶりの場所でドリドリボンバイエ
( ;´Д`) pic.twitter.com/1t0MoPEuGI— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 10, 2019
~10時までで
ある特定の場所だけアタルというなかなかシビアな展開の中なんとか全員安打
〜10時で4枚とキーちゃん1枚
写真は1枚オートリリースで撮れず( ;´Д`)
そろそろ貝も終了ですなぁ.°(ಗдಗ。)°.
タモ入れバラし、アタリもそれなりやったから
釣れん事はないんやろつけど、、
暑い💦 pic.twitter.com/EVCwwPRIKW— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 11, 2019
その後、これからは必須になってくるであろうフジツボとカニさんをゲットして
ゆーっくりと休憩の後もっぷちゃんと夕練へ。
落としてたと言うよりほとんど喋っていた記憶の方が多いのですが
午後の部は昼寝から入り、モップ氏と合流
爆風の中夕練開始も満身創痍で、のんびりモードで、おチヌ様も自分もスイッチ入らずだったけど、チャイチールハンターモップ氏の横でええサイズ取れたから満足笑笑
おつかれんこんでした! pic.twitter.com/TWo2KIxhgB— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 11, 2019
なんとか午後Bは逃れました(笑)
8月12日朝練もしもしテトラ
この日は落とし込み業界の超有名人の方からお誘い頂き、
ロケーションを楽しみながらの前打ちをする事に。
昨年もこの時期にご一緒させていただいた場所へと向かいます。
いつもの様に日の出前に到着してラインが見えるか見えないか位から落とすのではなく、
ゆっくりと7時に待ち合わせです。
朝日を横目に見ながら阪神高速を南下して行きます。
そしてYY話しながらのんびりと釣りをします(*´▽`*)
結局釣れたのは
はいもしもし
( ;´Д`) pic.twitter.com/HNklreHm6u— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 12, 2019
このスマホサイズだけでしたが、
たまにはこういった釣りも良いなと思いました。
今日はいつもみたいに日の出前にとかではなくて7時現地の釣り開始で、朝日の中車を走らせました。
ちょっと田舎でロケーションも良く、釣果はスマソもといスマホサイズ(;´Д`)でしたが、癒やされました。 pic.twitter.com/gE3NmPc9Fw— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 12, 2019
午後からは用事があったのでこの日は朝練で終了となりました。
8月17日テトラ朝練
前回の癒しの釣りからこの日まで、仕事やら台風やら
お盆やら仕事やら仕事やらで
4日間も釣りに行ってません(笑)
状況も状況なので、カニカニエクスプレスもええんジャマイカ?
とうとうコイツの出番か(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ pic.twitter.com/kzOz86dkPQ
— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 15, 2019
台風後の濁りを期待してテトラ朝練へと行ってきました。
愉快な仲間と5時前に現地で待ち合わせしてカニカニエクスプレスして行きます。
するとアタルは当たる!
どんどんカニさんが消費して行くも
釣果にはなかなかつながりません。
そしてやっと取れたのはスマホサイズ。
小さいのんが居てるから乗らんのか(;^_^A
そう思いながらも落として行くと
ギュンッ
ゴリゴリ
ブチッ
デカいノンもいております(*´Д`)
切られたり、乗らんかったりを繰り返し
(4日のブランクの為下手になってるww)
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
入り乱れとる笑笑
カニカニエクスプレス
生命の神秘ボンバイエ
めさゴリゴリオ pic.twitter.com/pbV4AQigCn— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 16, 2019
今日はテトラ朝練カニカニエクスプレス
当たりまくりの切られまくりのカニさん50匹消費で取れたのが写真の6枚プラスもしもしサイズ
同じ狙いでチャイチールとカイデーが入り乱れる展開
某有名ブロガーさんはガラケーサイズもゲットされてました。
あゝ生命の神秘
秋パターン凸入ですね(;´Д`) pic.twitter.com/OlNj9riVPh— ローレル@ 目印イガイドリドリしたすぎる (@piryofu) August 17, 2019
ダブルヒットも交え~8時まででもしもしサイズを含め7枚で朝練終了となりました。
カニさんだと、チャイチール君が先に食って来る様で、カイデーはそれを交わして落として行くと食って来るのですが、
どうも棚も狙い所も同じで、なかなかカイデーのみを狙うのは難しかったです。
しかし、アタリは頻繁にあったのでなかなか楽しめました(*´з`)
まとめ
さぼりすぎて、釣行記をまとめにまとめて書いた記事になりました(笑)
とりあえず、前年の釣果700枚を達成できたので今シーズンの釣りもひと段落です(;’∀’)
おチヌ様のアタリ年の今年、とにかく前年の釣果を越える事を目標にがむしゃらに釣果主義でやってきましたが、
たまにはのんびりとした釣りも良いなとひしひしと感じました
8月になって、気温も水温もかなり高くなり、イガイも落ちてしまい、6月7月程の釣果は望めなくなりましたが、それでも釣れます。とにかく釣れます。
そして、私が釣果を出す為に、今シーズンに特に意識してやった事が、
セオリーとは反するのかもしれませんが、
餌を落として行く時はラインを出来るだけ張らない事。
です。
分かり易く言えば、ラインを張って落とした時と違うのは
穂先であたりをとってるかラインでアタリを取ってるか
の違いです。
もちろん状況にもよりますが、豪快な分かり易いアタリが出る状況以外は基本的には極力張らない様にします。
その代わり、ステイと刻みはかなり多用します。
ステイしてる時は物理的にも張らざるを得ないのですが、
どこかに乗せたり、引っかかったりした事が分かった場合はラインを緩めてます
テトラでステイする場合は特にそれを多用します。
目印内錘の場合はこれまた言葉で表現するのは難しいですが、
イガイの推進力を殺さない様な目印捌きをします。
まぁ、言い換えればラインの変化でアタリを取るのが好きだとも言います(笑)
一応それをするにあたっての理由は
おチヌ様が餌を咥えた時に出来るだけ違和感を与えない様にする為。
です。
最盛期の手元や穂先にガンガンアタリが出て釣れまくる時は良いですが、
そんな日ばかりではないです。
ラインを張ってる方がアタリがもちろん取りやすいのですが、
それに反比例しておチヌ様が餌に対して違和感を感じる割合が大きくなります。
そしてなんといっても一番の理由は
私自身が合わせるのが下手くそだからです(笑)
穂先や手元に来たアタリが自身が感じる初めてのアタリだと
そのアタリに対応するのが遅れてしまうんです。
だから、出来るだけラインでアタリを把握しておきたいんです
んーなんか違うな(笑)
まぁ、とにかくラインでアタリを取るのが好きなんです(笑)
そして、最近はストラクチャーフィールドが好きで、
掛けてから、敢えてストラクチャーの中に突っ込ませてから取るという事も楽しんでます(笑)
落とし込み釣りは
色んな楽しみ方がありますね(;^_^A
さぁ、明日はどこへ行こうかな
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ