【黒鯛パイプ虫ヘチ釣り】落とし込みに使うパイプムイムイが見つけられない人へ

2022年3月29日

黒鯛 (チヌ)の落とし込み釣りヘチ釣りに於いて、大阪湾昨年末から今年にかけて、

なかなか厳しい状況が続きます。

 

しかし、パイプ虫を使っての釣果はボチボチと出ています。

(昨年も同じようなことを書いていた気がします)

 

Left Caption

初心者チヌ師

そうだ。パイプ虫があれば釣れるんだ。
Left Caption

BKY

そうに違いないっ!
Left Caption

晩酌はん

自分が釣れないのは、パイプ虫が無いからやっ(●`ε´●)

パイプ虫は落とし込み釣りの特効餌って言われてるし、

逆に言えば、パイプ虫持ってる人なら誰でも釣れるんや。

 

そう思う方も少なくありません。

(パイプ虫を使う以前の私自身がそう思っていました)

Right Caption

ローレル

パイプ持ってるやつはええよな。

そんな状況からなのか、落とし込み釣りをする老若男女問わず、パイプ虫を求める方を多く見受けられます。

 

なぜそんな事がわかるのか?と言いますと、

 

最近ブログをサボってますが、やけにページビューが上がっているので

なんだろうと調べてみたら

 


2021年2月に書いた、パイプムイムイ(パイプ虫)に関する記事がかなり伸びてました。

 

私自身もパイプ虫を使った釣り歴は浅いのですが、

昨年一昨年と、この時期に於けるパイプ虫の特攻餌ぶりに恩恵をとても受けました。

 

なので、今年もパイプ虫の餌場を確保し、

今年もヘチ釣りへと行っております。

(目印落とし込みではなくヘチ釣りなのは、まだまだ棚が深いと言う理由からでもありますが、状況によっては目印の棚でもアタリがでます)

 

そんなパイプ虫を知って、それを探し求め、、そしてパイプ虫を使い、

釣果にも悩まされ、パイプ虫がついてる場所を探しまくり、

さらに他に代用できないものか?と考え、

 

現在に至るわたくしのパイプ虫に対する付き合い方を

今回はお伝えしたいと思います。

※そんなたいそうな事でもない笑

 

今回の記事は、既にパイプ虫を使って釣りをされている方、されていた方向けではありません。

あくまでも、パイプ虫を使って釣りをしてみたい。

パイプ虫で釣れるのであれば、ぜひとも使いたい。

パイプ虫に興味がある。

そう思っている方に向けての記事になります。

 

また、私自身が大阪湾で釣りをしていますので、その中で経験したことを元に書いていますので、他の地域の方には参考にはならないかと思います。

ご了承くださいませ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

※以前紹介したパイプ虫に巻く糸なのですが、

これよりも伸びが良い糸を見つけ、最近では下記を使っています。

ご参考にどうぞ。

過去記事はこちら

黒鯛ヘチ釣り(落とし込み)に使うパイプ虫はいずこへ?

2022年パイプ虫が採れる餌場は少ない?!

巷ではパイプ虫、パイプムイムイとか騒がれていますが、

じゃぁ、いったいぜんたい、パイプ虫はどこにあるねん??

Left Caption
素直に教えろやヴォ○ッ!

そう思われる方も多いのでは無いでしょうか??

 

それもそのはず、今年2022年は昨年ほどパイプ虫の付きがあまりよろしくありません。

 

これまでにも増してパイプ虫が採れる餌場は限定的で、希少性が高いのです(汗)

 

以前に記事にもしましたが、

黒鯛の落とし込み釣りに於いて、餌場の確保はとても重要なポイントなので、それを第三者に、いとも簡単に教えてくれる人は居ないでしょう(;´Д`)

 

餌が取れなくて、餌が無くて、餌取りが嫌で、

この釣りを辞めていく人も多いと言われているくらい、

餌取りは面倒くさいと思われがちですが、

 

この面倒くさい餌取りが好きになる事が黒鯛の落とし込み釣り師上達への第一歩だと思います。

 

それくらい餌場の確保は落とし込み釣りをする上でとても重要な事なのです。

 

パイプの採れる場所

2022年の大阪湾でのパイプの採れる場所は

先程も書いた通り、限定的です。

昨年沢山付いていた場所でも、今年は全くもってありませんでした。

しかし、何箇所かあった餌場のうちの数カ所にはパイプ虫が付いていました。

 

なので、言い換えれば、

昨年パイプ虫が付いていた場所をいくつか周り探せば、どこかに付いているという事です。

 

更に具体的に言えば、昨年付いていた場所でも少し深い場所にあったり、

その餌場のピンポイントで付いていたり、

あるにはあるが量は少ない、という状況です。

表面だけ軽く探って、

Left Caption

落とし込み師A

全然パイプ付いてないやんけっ

というパターンも大いにあります(笑)

なので、潮が低い時間帯に餌場偵察をすることを強くおすすめします。

落とし込み釣りは、竿を出すだけが落とし込み釣りではありません。

 

私自身も先輩方からそう教えられましたし、それを実践しています。

※餌取りを一生懸命している人であれば、その一生懸命さを分かってくれる、餌取りを一生懸命している同じ意志を持った仲間が増えます(私見)

 

ここをおろそかにすると、落とし込み釣りの上達もかなり減速すると思いますし、

もちろん、餌をしっかりと確保している他の人を超えることなんて出来ないと思います。

(私見)

 

↓記事も参考にしてみてください。

 

パイプ虫じゃなくても釣れるんじゃね?!

そんな理由からか

Left Caption

落とし込み師A

パイプ虫なんか使わなくても釣れるわ。

と、パイプ虫を使わずに他の餌でやられる方も多いです。

しかし、このパイプ虫を使わず、他の餌で釣りをする方には

いろんな種類のタイプが居ます。

そんな中の一部を紹介します。

あなたはどのタイプに当てはまるでしょうか?!

パイプ虫を使った事あるけど使わない人

この時期の黒鯛落とし込み釣りに於いて、パイプ虫での実績に対してはちゃんと理解しているし、自身でもそれを経験しているし、探せば手に入れる事も出来るが、

それでも使わない人も居てます。

その理由は、手がめっちゃ汚れると言う様な単純な理由もありますし、

 

パイプでなくとも釣れる事をちゃんと実践して知っている人。

パイプで釣れるのは知ってるけど、釣果は変わってもフジツボで釣りたい人。

カニ餌で釣りたい人。パイプを取りに行くのが面倒くさいので他の餌を使う人。

色々な理由で使わないのですが、

 

この、パイプを使った事あるけど使わない人の多くは、取りに行くのが面倒くさいと言っている人でさえ、紛れもなく

パイプ虫でなくとも魚を釣る事が出来る人です。

 

このカテゴリーに当てはまる人たちは、もはや私のブログなんて見なくても良い、見ても特に為になるものでもなく、私以上に知識を持った

とてつもなく上手い人たちなのです。

なので、今回の範疇外の人たちになります(笑)

 

とは言え、パイプは使った事はあるが、その恩恵を受けず、釣果を出してない。

もしくはパイプの使い方をイマイチわかっていない方はこの限りではありません。

パイプ虫を使った事ない人

このカテゴリーに当てはまる人は、

パイプ虫があれば良いなと思っているにも関わらず、

パイプ虫がどこに付いているかを

まったくもって探していない人、

 

もしくはたいして探しもせずちょろちょろっと岸壁を見て

パイプ虫が付いている場所がわからない〜

と言っている人の事を指します。

 

使っても無いのに、

Left Caption

落とし込み師B

パイプなんかイラン。他の餌でええねん。他の餌でも釣れるし。

と、パイプ虫を使わないことを正当化したりしますが、

このカテゴリーに当てはまる人は、黒鯛は釣りたいけど、面倒くさい事はしたくない。

そんな方は、パイプ虫の釣りに向いてなさそうです(;´Д`)

 

なので、やはり、ご自身が思うように、パイプ虫以外の餌を使うことをおすすめします。

パイプ虫を使いたいけどパイプ虫が見つからない人

 

このカテゴリーに当てはまる人は、

上記で書いた、パイプ虫を使った事がない人のカテゴリーに当てはまらない人を指します

 

一生懸命探したけどなかなかパイプ虫が見つからない。

または、付いている場所の情報は持っているけど、その場所に行けない。

自身で思いつき、行くことの出来る場所をしっかりと調査したのに

まとまったパイプ虫が見つからない。

でもパイプ虫を使いたい。と言う人たちの事を指します。

 

そんな人であれば、おそらく、餌を探している際に、

パイプ虫のかけらくらいは目にした事はあると思います。

或いは、自身の身近な人で

パイプ虫を使って釣果を上げている人がいてる方だと思います。

 

一生懸命探したけどなかなかパイプ虫が見つからない。

こう言った方は、その方と話をしただけでも落とし込み釣りに対して

真剣に?!取り組んでいる人なんだなと分かります(ほんまかいな)

 

そういった方は近い将来、パイプ虫を手にする事が出来ると思います。

そして、そういった方は、パイプ虫が無くともいろんな事を考えて

餌を使ったり、工夫したりして釣りをしている方だと思います。

 

これは、パイプ虫を使った事は無いけど、その時期、他の餌での釣り方を知っている人とも近いものがあると思います。

工夫して釣りをする

パイプがなかなか見つからない、または、パイプは手が汚れるし臭いしできれば使いたくない。でも黒鯛は釣りたい。どうにか出来ないものか?

そう考えたことはありませんか??

そんな時は大きめのフジツボを使ってください。

幸い、この時期はパイプ虫が付いていなくても岸壁には多くのフジツボが付いている所が沢山あります。

そのフジツボを餌搔きでガリガリと取ってください。

しばらくガリガリしていると、保存するにはむかない、底が無く身が出てしまったようなフジツボが取れると思います。

その中で比較的大きめのフジツボを使って見てください。

大きめがなければ、できるだけ大きめで良いですし、普通の大きさのフジツボを2つくっつけて100均で売っている絡まないゴムなどで巻いて、それを針に掛けてください。

もちろん、きれいに取れた大きめのフジツボでも良いです。

ポイントは大きめ。という事です。

Left Caption

晩酌はん

それって、フジツボを使ってるだけやんね。

そうなんです。パイプ虫の代わりにフジツボを使ってるんです。

 

しかし、ここには理屈があって、

パイプ虫が無いから(使いたくないから)フジツボを使う。

なのですが、

パイプ虫とフジツボは白い色をしており、更に大きいものを使うという事で

疑似パイプとして大きめのフジツボを使っているのです。

 

更に、底フタの無い中身が出てるフジツボを使う事で、パイプ虫の虫の部分を演出しているのです。

大きめのフジツボで中身の出ているモノを使うことで

疑似パイプ虫としてフジツボを使うのです。

 

ここが重要で、

パイプ虫が取れないからフジツボを使う

ではなくて

パイプ虫で釣れるのは知っているので、

パイプ虫の代わりとしてフジツボを使うのです。

 

ややこしくてすみません(笑)

けど、この理屈がほんと重要なんです。

ここが工夫のポイントなんです。

 

実際にこのデカフジツボを餌にしてやると、パイプ虫のアタリ方と同じようにアタリました。

 

その他に、

冒頭で紹介した過去記事の中や、BKYさんの記事にもありますが、

※BKYさんの記事内の画像引用

フジツボをパイプの白い部分代わりにして、パイプの虫の部分だけ付ける方法もあります。

パイプ虫の代わりになる餌の例

上記のハイブリッドパイプ虫の応用編ですが、

ハイブリッドパイプ虫は、結局パイプ虫が必要なので、それに変わるモノはないのか?

と探していたところ、

マムシ(本虫、イワイソメ)という餌を知りました。

体液も臭いもキツイ虫餌で

集魚力が強い事で有名な餌です。

時期が合えばチロリなども良いかもしれません。

これを大きめのフジツボに加えて針に刺して

超疑似パイプ虫として使用するのです。

 

どうでしょうか??

パイプ虫がなくとも、なんだかこれで釣れそうな気がしませんか??

え、、そんな気は全くもって致しません?!

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

ま、ま、まぁ、とにもかくにも、

工夫することと、それに対する理屈も必要だという事です(笑)

 

その他にも、パイプ虫のオレンジを模倣して

輪ゴムを2cmほどにカットして針に付けてみたり

いろんな工夫をされている方も居てます。

 

パイプ虫での釣れる感覚がわからず釣り方がわからず結局使わない人

余談ですが、せっかくパイプ虫を手に入れたのに、中にはこういったタイトルに有るような方もおられます。

これは、落とし込み釣りを始めた頃、イガイ(カラス貝)で黒鯛が釣れるなんて思いもよらなかった時と近い感覚だと思います。

パイプ虫で釣れる感覚が無いので、結局カニさんを使ったり、フジツボを使ってしまうパターンです。

どの餌もアタリ方が違うので、慣れないので、針掛かりが悪かったりしますが、

是非とも諦めずにパイプ虫を使って欲しいと思います。

あの、パイプ虫特有のアタリや、他の餌では釣れないときにパイプ虫を使うとアタリが連発したりする状況を知ってしまうとかなりハマってしまいますよ(^o^)

 

釣りに限らず同じことが言えると思いますが、

とにかく、習うより慣れろ

です。

こんな記事を見るよりも(;´Д`)

海に行ってパイプ虫を探してください。

パイプ虫を使って釣りをしてください。

パイプ虫がなければ、パイプ虫に変わるようなものを考えてみてください。

 

まとめ

皆さんはどのタイプだったでしょうか??

色んなタイプの方がいてるので、今回書いたものに当てはまらなかった方もおられたかと思います。

(どないやねん)

あくまでもパイプ虫を使って釣りをしてみたい方向けの記事だったので、

内容は薄かったかと思いますが、

ポイントは、

1.工夫すること

2.餌場探しも釣りのうち

3.釣り場に行くこと

4.楽をしない

どれも共通して言えるのが、習うより慣れろ

だと思います。

パイプ虫もどんなものでも使うわけではなく、

 

 

真っ直ぐなものは、虫を出すのに使い

丸まっているものは針に付ける用にしたりと

針に付ける用、虫を針に付ける用などと、

分けて使ったりもします。

また、岸壁にパイプが付いてたとしても

中に虫が入っていないものもあり(化石のパイプと呼んだりしてます)

この写真のパイプは表面は白くて虫も入っているが、それ以外の茶色いところは

痩せて化石になっており、虫もほとんど入っておらず、

パイプ虫を使うに当たって、無いよりもマシくらいのクオリティです。

 

それなら、むしろ他の餌を使う方が良い可能性もあります。

 

最初パイプ虫を見つけたときは嬉しくて、こういった化石になったパイプもとっていましたが、

実践を繰り返していくうちに、これは要らないという事に気づき、

それ以降、化石のパイプはできるだけ取らず、時間をかけて

虫の入っているパイプを取るようになりました。

※ちなみに、パイプ虫の化石を取って割ると、中からタンクカニが出てくる場合がありますよ〜

これはもちろん、諸先輩方から教えて貰うこともできますが、

自身で経験し、知って行くことが出来ますし、

ネットと言う便利なものがあるので

調べていくことで知ることが出来るものだと思います。

 

さぁ、皆さん。手は汚れるし、臭いし、手返し悪いけどパイプ虫を使って釣りをしましょう(笑)

今回も最後まで見て頂きありがとうございます。

ここまで読んでくれた方は、言うまでもなく

濃厚ファン、或いは濃厚アンチの方で間違い有りません。

 

そんな濃厚な方であれば、釣り場でお会いした際、

パイプ虫を取るための秘訣をお伝えします(笑)

 

SNS上では一切教えませんよー(;´Д`)

悪しからずご了承くださいませ(;´Д`)