11月の厳しい状況の中フジツボでおチヌ様を狙ってました。
ふと見返せば、以前の記事からかなりブログ更新さぼってました(*´Д`)
アメブロを更新しました。 『テトラ前打ちはドシャローでカニカニエクスプレス着底ステイドリーム』 #とりあえず前打ちすればアタリ多数もらえます#釣れるか釣れないかは貴方次第だけど楽しいですよhttps://t.co/mzW1idIZGG
— ローレル@ 落とし込みDO (@piryofu) November 7, 2019
そう。ネタが無いんです。あまり釣れてないんです。
そしてボチボチ仕事が忙しいんです。
秋爆も無いんです(今の所)
テトラはそこそこ釣れるけど、壁で釣りたいんです。
だから、釣りはそれなりに行っております。
平日朝練は少なくなりました。
そろそろ師走ですね。。。。
11月10日フジツボボンバイエ
先程も書いたように、テトラはそれなりに釣れるのですが、
やはり壁で釣りたいんです。
という事で、ヘンタイメンバーと落とし込みへ。
なんじゃこりゃー( ;´Д`)
今日は目印フジツボボンバイエ pic.twitter.com/VUHRbKoquJ— ローレル@ 落とし込みDO (@piryofu) November 10, 2019
( ;´Д`) pic.twitter.com/j5rBpOtikB
— ローレル@ 落とし込みDO (@piryofu) November 10, 2019
おチヌ様の居てる場所が超限定的で、さらに時合い的なのも一瞬で、その場所に巡り合えなかった結果
Ω\ζ°)チーン
ですた。
11月12日ストラクチャーフジツボ朝練ボンバイエ
日曜日が消化不良だったので、朝練行く事に。
週末は今超流行のオカタチウオ狙いの釣り人でパンパンになる釣り場も平日なら多少はマシだろうとストラクチャーポイントへと行きます。
到着してみると、確かに週末よりはオカタチは少ないですが、それでも落とせる場所は限定的です(*´Д`)
人的プレッシャー、透け潮。条件はあまり良くないですが、
間を縫って落として行くと、ぽつりぽつりとおチヌ様が見えます。
そして、超忍者釣法で掛けると上がって来たのはカイデーおチヌ様!!
その後1枚追加して、人の多さに諦め、仕事へと向かいました
今日の朝練はパワフルヌーチー2枚で終わり(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ロレツボサイトヘチドカン
ここのはサイズも体高もええ感じ
さ、仕事ε=ε=ε==͟͟͞͞( ˃̶͈̀ ૩˂̶͈́)੭ pic.twitter.com/QbGKBuk52q— ローレル@ 落とし込みDO (@piryofu) November 11, 2019
11月17日フジツボボンバイエ
この日もヘンタイ仲間と壁フジツボボンバイエを嗜みに行きますが、
いけどいけど、オカタチウオやサビキンガー、何を狙っているのか分からないルアーマソがわんさか。
釣具の空箱、ケミホタル、きびなご、アミエビ、その他諸々のゴミが釣り場に散乱している中落として行きますが、気持ちも萎えてしまいます(*´Д`)
移動してもまたその先で同じ状況。
行けども行けどもゴミ。人。
そんな中、釣れたのはゴミの集まった水面下(笑)
ゴミの中から
カイデーヌーチー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
さぁ今日はどないでっしゃろ pic.twitter.com/mqsjuL8k1q— ローレル@ 落とし込みDO (@piryofu) November 17, 2019
ヘンタイな人と一日色んな場所に行きますが、どの場所もマナーの悪いにわかクソ釣り人ばかり。
そして、マヅメの中途半端な時間にお腹も痛くなり終了となりました。
途中でお腹痛くなって終了:(´ºωº`):
今日はダメダメの日やた pic.twitter.com/nDQrINKHDI— ローレル@ 落とし込みDO (@piryofu) November 17, 2019
11月24日フジツボボンバイエ
23日は祝日で本来なら休みなのですが、真面目な私は仕事をする事に。
その分日曜日にがっつりと釣りをしようと、そして釣れるであろうテトラへと行きますが、
その場所では稀に見る南国シーパラダイスの様なきれいなスケスケの潮で超べた凪。
おチヌ様はかなり居てるにも関わらず、一切食わずの厳しい展開だったので移動する事に。
そして移動先は壁フジツボボンバイエな釣り場。
かなり有名なポイントではありますが、珍しく同業者は皆無。
しかし、足場にはきびなご、テンヤ、アミエビ、ブラスチックゴミ。ゴミ。
そして人人。。。。
このゴミでまたしてもやる気をそがれますが、とりあえずボーズは嫌だと落として行くと
ロレツボボンバイエ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
おはようございます pic.twitter.com/vXOvcy9rgk— ローレル@ 落とし込みDO (@piryofu) November 24, 2019
1枚ゲット。
この時期でも上層で食ってきてくれます。
しかし、潮が下がり状況もイマイチになった事と、これまたゴミの多さに嫌気がさして早々に終了(笑)
そうだ!今日のメインはこれだ( ;´Д`) pic.twitter.com/MKLFjK9Cye
— ローレル@ 落とし込みDO (@piryofu) November 24, 2019
超うまい中華屋さんでご飯食べてそのまま帰りましたとさ。
まとめ
11月は特にフジツボ(ロレツボ)の反応が良い気がします。
ドシャローテトラではカニさんを使っていますが、浅いながらもしっかりとフジツボを見せる事が出来るのであれば、カニさんよりフジツボの方が良さそうです。
今年はイガイの付きも悪かったので、特にフジツボの反応が良いのでしょうか??
フジツボでまだおチヌ様を釣った事の無い初心者の方でも、フジツボでおチヌ様をゲット出来るチャンスだと思います。
そして、この時期はめげない事が一番釣果に繋がるのかなとも私は思います(笑)
※ここ最近の私は直ぐにめげてしまいがちです
おチヌ様が寄っている場所を考え、見つけ、竿を出せばおチヌ様と出会える確率はそれなりに高いのでしょうが、なんせゴミが凄い(;’∀’)
あれはなんなんやろうか?とてつもなくえげつないです。
そりゃあかんわ(;’∀’)
放置されたゴミを拾う事ももちろん重要です(誰かが拾わなければ無くならないので、それをやってくれている人がいてるという事。)
そもそも、そのゴミを捨てた人間が一番悪いのですが、
その一番悪い人間と対面する機会が一番多いのは、そのゴミの元となる釣り具を販売しているお店であると思います。
私が落とし込みを始めた頃に通っていた釣り場も、ある釣具店がネットで発信したおかげでゴミだらけになりました。
そして、おチヌ様の宝庫だったその釣り場も年々釣れにくくなりました(これは自分の腕もあるので仕方ないww)
そんな感じで、結局その釣り場からはここ数年足が遠のく羽目になりました。
ここから先↓は私個人の意見ではありますが、
その拡散力のある釣り具屋さんが、ゴミを拾う動画をアップする事で、どうなるかと言うと、
これから釣りをしようとする人たち(例えばはやりのタチウオ釣り)は、そのゴミを掃除してる動画を見て、それをリスペクトする為に見るというよりは、
あ、この場所で釣りできるんや!!
(これだけゴミがあるって事は人も多いけど、その分釣れてるんやろな)
と釣り場の情報を知らせるだけの動画になってしまっているのではないだろうか?
と思います。
そんな事をするよりも
そういったゴミを捨てる可能性のある人たちと対面する機会(釣り具や餌の購入の為)があるのだから、
少しでもそのゴミを出させない様に働きかける事が出来るのではないか?と思います。
ゴミを持ち帰る人も、ゴミを釣り場に放置して帰るゴミ野郎も、店舗でモノを買ってくれるお客さんなのだから、少なからずレジで対面するはず。
その際にゴミは放置せず必ず持って帰る事をアピール出来る時間は必ずあると思います。
あ!そんな事は1個人の私が言う前にやってるわな
だって、やってなかったら、いずれゴミだらけになって、釣り場が減って、
釣り場が減るって事は釣りする人も少なくなるやろうし、売り上げにも影響してくるはずやもんな。
まさか、自分で自分の首絞めるような営業するほど浅はかじゃないやろうし、、、
もちろん釣り具やさんが全て悪いわけではなく、捨てた人間が一番悪いし、その他にも色んな原因があると思いますが、、、
という事で、私も自身でゴミは捨てないなど、最低限の出来る事はやるし、釣り場が無くならない様に、そういった釣り業界を支えている中の人達にも期待してます。
ディスカッション
コメント一覧
ローレルさん、はじめまして。いつも拝見しています。神戸で40年振りに釣りを再開したものです。7月、須磨海岸でのピンギス釣りから再開して、8月にはヘチ釣りをしり、ポートアイランド北公園に何度も通いました。その後もタチウオやハマチ吞ませ釣りなど楽しませてもらいました。11月から釣り禁止となりましたが、ゴミ放置、タバコのポイ捨てなどが酷く、それが原因ではないかと思っています。現在は、沖堤防には行かないので、南芦屋浜で前打ち、フカセでおチヌ様に遊んでもらっています。ゴミ問題について、各自が自覚してほしいと私も痛切に思います。このままでは、空港ベランダも禁止になり、神戸で釣りができる場所がなくなってしまいそうです。
返信遅くなり大変申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
ゴミ問題、本当に深刻ですね。
各自が自覚してゴミを出さない様にしてくれればと私も切に思います。
私事ですが、仕事で小売店もやっており、出勤すれば毎日店の周り、溝に落ちている煙草の吸殻の掃除からはじまります。
今日綺麗にしても明日もまた吸殻だらけ、明日綺麗にしてもあさっては吸殻だらか、
世の中の多くの人は注意喚起や警告などで、それを自覚しやらなくなるのですが、
何をどうしても関係なく吸殻を捨てる人もいてるのも確かです。
私の店のその吸殻は朝早くに来て調べて見ると、それは近くにあるパチンコの開店待ちの客でした。
その開店待ちの客同士が私の店の周りにたむろし、煙草を捨て、ゴミをすて、そして開店と同時にそのまま放置してパチンコに勤しむという感じです。
これを受けて、どう思うかというと、
だからパチンコ朝から並ぶ様な奴はろくな奴がおらん
となります(笑)
ゴミだらけの釣り場の近くに住む釣りをしない住人や関係者にとったら
釣り人も同じように
だから釣りするようなやつはろくな奴がおらん
になってしまうんでしょうね。
皆が自覚して捨てない様にすればよいのですが
そう考える人はいるものの
そうでない人も居てるのが現実です。
そうなってくると、そうさせない様に対策するしかないのでしょうね。
釣りで言えば、釣り場を閉鎖し釣り禁止にする
そう言った流れになるのも必然なのでしょう(´;ω;`)
悲しいですね。